BLOGブログ

肩こりを解消するために。AYA整骨院による解決法

肩こりを解消するために知ることから

肩こりに悩まされている方は、肩こりを知ることから。原因を探って悩みのない体になりましょう。

肩こりの原因の多くは姿勢から

肩こり
首から肩にかけて重さや、だるさを感じるのが肩こり、首こりです。

姿勢を保つために首から肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなるために症状が出てきます。

肩こりを引き起こす原因として、猫背、精神的ストレス、運動不足、筋肉疲労や血行不良などが肩こりの原因となっています。

昨今では、スマートフォンやパソコンを日常的に使う頻度が高く、現代病としてスマホ症候群、

一般的にも有名なストレートネックなど様々あります。

厚生労働省の「国民生活基礎調査」というものがあり、女性の肩こりは自覚症状で1位になっています。

肩こりで悩んでいる方が非常に多いので、AYA整骨院もこの悩みで来院されている方が多くなっていますのでお気軽に相談ください。

肩こりを起こす疾患について

ストレートネック
肩こりを起こす疾患として有名なのがストレートネックです。いわゆる頚椎症と呼ばれています。

首の骨が前傾姿勢を続けることで、まっすぐになってしまった状態です。この状態が続くことによって筋肉に疲労がたまり、こり固まっていきます。

肩こりが原因となって起こる症状として、倦怠感、肩の痛み、頭痛、目の疲れ、ひどくなってくると、めまい、吐き気、腕のしびれなどが引き起こされます。

かなり症状がひどい方は奥歯の痛みや、口内炎ができやすいと訴える方も多いです。

ストレートネックが有名ですが、他にも椎間板ヘルニア、後縦靭帯骨化症、胸郭出口症候群、五十肩、腱板断裂や、

糖尿病、高血圧など内科の病気が原因となって起こる肩こり症状を引き起こすこともあります。

肩こりを解消するためには運動が必要

肩甲骨に付着する筋肉
肩こりを解消するために必要なのは何なのか?

答えは簡単です。「運動すること」です。

運動をすることで筋肉の柔軟性が向上し、可動域も向上するので首が動かしやすくなり、血流も改善します。

特に肩こりに関係が深いとされている筋肉が、僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋と言われる筋肉です。

僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋を運動して動かすことで、肩こりの症状の改善が見込めます。

1番効果的な運動は肩甲骨を動かすことです。

なぜなら肩甲骨には、僧帽筋、肩甲挙筋、菱形筋の全ての筋肉が付着しているからです。

あとは継続して肩甲骨を動かす運動を続けることで肩こりの症状緩和に繋がります。

しっかり運動をすることで肩こりで悩まない体になりましょう。

肩こりが解消しないときは

肩こり
みんながやっているように運動をしているが肩こりの症状が改善しない、

今まで色んな運動をできる限りやったのに成果に繋がらなかった。今現在も悩んでいるあなた。ご来院ください。

肩こりでも症状に個人差が大きく、あなたの症状に合っていない運動をしている可能性があります。

AYA整骨院では、整形外科での経験を活かした他の整骨院ではできないような、

あなたの症状や状態に合わせてメニューを決定し、その都度調整し、しっかりと施術を行い、肩こりの症状が出にくい体作りをしていきます。

体はウソをつきません。理想の体を作って悩みを無くしましょう。

健康な体を作るのは楽な道ではないですが、1年後の自分と差をつけたい方は来院ください。お待ちしております。

SHARE!

BLOG TOP